本文

■月別メニュー

新着情報

12月掲載

平成28年12月3日(日)さえずりの森で, 姶良市主催の「あいら森のまつり」に参加しました。
  • 多くの皆さんが参加されました多くの皆さんが参加されました
  • ピザづくりもみんな頑張りましたピザづくりもみんな頑張りました
  • プランターづくりと花植えをしましたプランターづくりと花植えをしました

平成28年12月6日(日)四季の会事務所にて, 全国素材生産業協同組合連合会による「労働に対する安全診断」を受けました。
  • 労働に対する安全診断を受けました労働に対する安全診断を受けました
  • 大変勉強になりました大変勉強になりました
  • 適正であるとの評価を頂きました適正であるとの評価を頂きました

平成28年12月9日(金)姶良•伊佐地域振興局主催の「未来へつなぐ環境教育」をさえずりの森にて開催しました。(植栽• 本立てづくり等)(山田小学校)
  • 山田小学校 4年生·5年生. 6年生のみんな山田小学校 4年生·5年生. 6年生のみんな
  • モミジの植栽もしましたモミジの植栽もしました
  • 本立てづくりも体験しました本立てづくりも体験しました

平成28年12月11日(日)さえずりの森で,(蕎麦打ち・炭出し体験)を開催しました。
  • 炭窯からの炭出し体験炭窯からの炭出し体験
  • 蕎麦打ち体験の様子蕎麦打ち体験の様子
  • 自分で打った蕎麦は特に美味しいでした自分で打った蕎麦は特に美味しいでした

平成28年12月17日(土)始良•伊佐地域振興局主催の「未来へつなぐ環境教育」をさえずりの森にて開催しました。(植栽・巣箱づくり等)(漆小学校)
  • モミジの植栽もしましたモミジの植栽もしました
  • ピザづくりにも挑戦したよピザづくりにも挑戦したよ
  • 小鳥の巣箱づくりも体験しました小鳥の巣箱づくりも体験しました

平成28年12月25日(日)さえずりの森で,(ミニ門松づくりとピザづくり体験)を開催しました。
  • 竹の先生 濱田 甫先生の竹の話竹の先生 濱田 甫先生の竹の話
  • 素敵なミニ門松が出来そうです素敵なミニ門松が出来そうです
  • みなさん立派な門松ができましたみなさん立派な門松ができました

平成28年12月28日(水)さえずりの森で,(餅付き体験)を開催しました。
  • 杵と臼で餅つきです杵と臼で餅つきです
  • 上手につけています上手につけています
  • 丸く丸くできるかな?丸く丸くできるかな?

11月掲載

平成28年11月8日(水)森林環境税事業で「森林資源の利活用に関する学習のバスツアー」を開催しました。(薩摩町 鶴田ダム ・川内市 中越パルプ工場見学)
  • さつま町の鶴田ダム見学さつま町の鶴田ダム見学
  • 鶴田ダムの大きさにみなさんびっくり!!鶴田ダムの大きさにみなさんびっくり!!
  • 雄大なダムでした雄大なダムでした

  • 川内市「中越パルプ工場」見学?川内市「中越パルプ工場」見学
  • 製紙工場とバイオマス工場の見学をしました製紙工場とバイオマス工場の見学をしました
  • みなさん大変学習になったみたいですみなさん大変学習になったみたいです

平成28年11月20日(日)かごしまみどりの基金と一緒に, 熊本の森林ボランティア団体との交流会を行いました(さえずりの森)
  • 交流会の様子交流会の様子
  • さえずりの森園内の説明さえずりの森園内の説明
  • 記念撮影 記念撮影

平成28年11月23日(水)さえずりの森で,(プランタ ーづくり ・ピザづくり •森林散策体験)教室を開催しました。
  • 森林散策で森林の恵を満喫しました森林散策で森林の恵を満喫しました
  • 美味しいピザづくりに挑戦しました美味しいピザづくりに挑戦しました
  • みなさん立派なプランターもできましたみなさん立派なプランターもできました

10月掲載

平成28年10月1日(日)志布志「海辺の森づくり活動」に参加しました。
  • 集合写真集合写真
  • ボランティア作業(下刈作業)ボランティア作業(下刈作業)
  • ボランティア作業(下刈作業)ボランティア作業(下刈作業)

平成28年10月23日(日)県民交流センタ ーにて, 「かごしま木材まつり」に参加しました。(プランタ ーづくり外)
  • プランターづくりの様子プランターづくりの様子
  • 上手にプランターができました上手にプランターができました
  • 竹カッポカッポづくりの様子竹カッポカッポづくりの様子

平成28年10月26日(水)鹿児島市武岡台小学校で「森林のふれあい推進事業」で子供達と森林のしくみを一緒に勉強しました。
  • 子どもたちも興味津々子どもたちも興味津々
  • 木の名前がわかるかな〜〜?木の名前がわかるかな〜〜?
  • みんなの目が輝いていましたみんなの目が輝いていました

平成28年10月30日(日)森林環境税事業で, 「森林の恵みを体験するバスツアー」を開催しました。(草木染め •和紙づくり •森林散策体験)(さえずりの森)
  • 森林についての学習森林についての学習
  • 草木染め体験(藍染め・ アカソ染め)の様子草木染め体験(藍染め・ アカソ染め)の様子
  • 和紙づくり体験の様子和紙づくり体験の様子

9月掲載

平成28年9月18日(日)第1 4回 森林ボランティアの日活動が「さえずりの森」で行われました。
  • 集合写真(あいにくの天気でも、沢山参加して頂きまし た。)集合写真(あいにくの天気でも、沢山参加して頂きまし た。)
  • 国土緑化推進機構(青木常務)からも参加を頂きました。国土緑化推進機構(青木常務)からも参加を頂きました。
  • 参加者の木工体験(プランターづくり体験)参加者の木工体験(プランターづくり体験)

平成28年9月25日(日)教えてあげたい自然の楽しさ!自然にふれあう「青空教室」を開催しました。この事業は、 知的障害者を対象に「子どもゆめ基金」の事業を活用しています。
  • サツマイモ堀り体験 がんばるぞ〜サツマイモ堀り体験 がんばるぞ〜
  • 美味しそうなサツマイモが掘れました美味しそうなサツマイモが掘れました
  • 竹ボーリングにも挑戦したよ!(さえずりの森)竹ボーリングにも挑戦したよ!(さえずりの森)

8月掲載

平成28年8月2日(火)(森林山村多面的機能発揮事業)で「鉛筆立づくり体験」をしました 。
  • 森林学習の模様森林学習の模様
  • 竹で鉛筆立づくり体験竹で鉛筆立づくり体験
  • 園内を散策時に小枝を集めて鉛筆立づくり体験園内を散策時に小枝を集めて鉛筆立づくり体験

  • 上手に出来るかな?上手に出来るかな?
  • ピザづくり体験もしましたピザづくり体験もしました
  • 美味しく頂きました美味しく頂きました

平成28年8月11日(木)霧島市主催の「山の日」活動に参加しました。
  • 下草刈り作業下草刈り作業
  • 下草刈り作業下草刈り作業
  • 下草刈り作業下草刈り作業

  • 下草刈り作業下草刈り作業
  • 丸太切り競争(重量当て)丸太切り競争(重量当て)
  • 竹で輪投げ競争竹で輪投げ競争

7月掲載

平成28年7月10日(日)(森林山村多面的機能発揮事業)で「ニジマスつかみと鉛筆立づくり体験」をしました。
  • 雨の為、室内で森林環境事業雨の為、室内で森林環境事業
  • 鉛筆立てづくり体験鉛筆立てづくり体験
  • 上手に出来ています上手に出来ています

  • 急遽大型プールにてニジマスつかみ捕り急遽大型プールにてニジマスつかみ捕り
  • うまく捕まえられた!うまく捕まえられた!
  • 美味しく頂きました美味しく頂きました

2月掲載

平成29年2月18日(土) 若人ボランティア活動を開催(さえずりの森)
  • 若人ボランティア活動での講義若人ボランティア活動での講義
  • 椎茸駒打ち体験活動椎茸駒打ち体験活動
  • ピザづくり体験活動ピザづくり体験活動



平成29年2月25日(日)特用林産物(木竹炭・椎茸)に関する学習と収穫体験バスツアー
  • 雨の為、室内で森林環境事業雨の為、室内で森林環境事業
  • 鉛筆立てづくり体験鉛筆立てづくり体験
  • 上手に出来ています上手に出来ています

  • 急遽大型プールにてニジマスつかみ捕り急遽大型プールにてニジマスつかみ捕り
  • うまく捕まえられた!うまく捕まえられた!
  • 美味しく頂きました美味しく頂きました

1月掲載

平成29年1月24日(火) 森林とのふれあい推進事業「森のいとなみ」講和(武岡台小学校)
  • 武岡台小学校での講話の様子武岡台小学校での講話の様子
  • 子どもたちは,熱心に聞いてくれました!子どもたちは,熱心に聞いてくれました!
  • ヨガ教室もありました森林に興味を持ってくれました

アドビ

PDFファイルをご覧になるには、Adobe®Reader™が必要です。パソコンにインストールされていない場合は、上のアイコンをクリックし、ダウンロードしてください。


目次

住所・連絡先

NPO法人 四季の会

理事長 塩川 英彬

〒899-5411
鹿児島県姶良市鍋倉669番地

TEL:0995-73-3446
FAX:0995-73-3447

Mail:shikinokai@watch.
ocn.ne.jp

四季の会 会員募集

森や環境に興味のある方

(森林整備班員)
森林整備の出来る方を募集しています。
チェーンソ―下刈機の取扱が出来る方
(会員)
年齢、性別は問いませんが、森林や森林環境教育に関心のある方楽しく活動しましょう。

詳しくはこちら »